腸内環境が悪いと、、、
こんにちは。大阪市住吉区にある美容整体院Re'volveです。
今回は、腸についてです。
腸内環境、腸内フローラ、善玉菌、悪玉菌など一度は耳にしたことがあると思いますが
何?何がいいの?とわからない人に簡単にお伝えします!
腸内には、細菌がたくさんいます。 その数は1000種類、100兆個にもおよぶと言われています。 この細菌達は、働きや性質が似てる菌同士が集まって集落をつくり、腸全体でひとつの生態系をつくります。これを腸内環境と言います。 この状態がお花畑にみえることで腸内フローラと言われています。 腸内細菌の中で大きく・善玉菌 ・悪玉菌 ・日和見菌 の3種類に分けられます。 この3種類の関係はバランスが大切で、成人では善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7のバランスがいいと言われています!! ・善玉菌とは、エネルギー源をつくり、消化・吸収の補助や免疫系、健康維持や老化防止などへ影響がある菌です。 代表的なのは乳酸菌、ビフィズス菌、酪酸菌などです。 ・悪玉菌とは、字のごとく身体に悪影響を与えます。 代表的なのはウェルシュ菌、大腸菌(有毒株)、ブドウ球菌などです。 ・日和見菌とは、善玉菌と悪玉菌の優勢になった方に味方にします。 代表的なのはバクテロイデス、大腸菌(無毒株)です。 腸内環境が悪くなるとどうなる?? 肩こり、腰痛、高血圧、冷え性、肌荒れ、アトピー性皮膚炎、下痢、便秘、肥満、むくみなどあらゆる問題が出てきます!! 慢性的になると大腸がん、うつ病、心筋梗塞なども 引き起こしますので腸の負担を軽減させ腸内環境を整えていきましょう!!
今あなたがしんどい思いをしてるのも腸内環境が悪いかもしれません、、、
知らないうちに腸内環境が悪くなる習慣!!
1偏った食事
2お酒の飲みすぎ
3運動不足
4睡眠不足
5薬、抗生物質を飲み続けている
6ストレス
などの習慣があります。
それらの習慣を見直してまず、1つ変えれる所からはじめましょう!!
腸、腸内環境をよくし健康的な身体に変わりましょう!!
NEW
-
query_builder 2022/04/07
-
【なんば 頭痛薬 恐怖】
query_builder 2022/03/31 -
【なんば 整体】小顔に指が関係?
query_builder 2021/09/02 -
【なんば 整体】肋骨 動かしていますか?
query_builder 2021/07/29 -
【なんば 整体】腰痛の原因は食べ過ぎ?
query_builder 2021/07/21